なんか、最近ネットワークビジネスっぽい怪しい勧誘を受けたんだけど、名前は知っているけど、マルチ商法?ネズミ講?いまいちよくわからないんだよねぇ。(もちろんすぐ断った)
こんなお悩みに応えます。
どうも、TATAです^^
・学生時代にネズミ講に引っ掛かり、借金を背負った経験【消費者金融借金60万円(貸付利率年利15%込約100万円)】
完全にやらかしてしまってますね笑
・社会人時代にマルチ商法に勧誘された経験(もちろん断った)
過去の経験がいきてます。よくやった自分笑
という、まさかのネズミ講、マルチ商法、両方とも経験のある僕が、この似たような違いのよくわからない仕組みについて、
・ネットワークビジネスとは
・マルチ商法とは
・ネズミ講とは
・マルチ商法(ネットワークビジネス)とネズミ講の違い
といった流れで、定義から違いまでわかりやすく、解説していきます。
また、僕が経験したネズミ講とマルチ商法については、詳しく解説する記事を出そうと思っているよ^^
目次(押すとジャンプするよ!)
ネットワークビジネスとは
ネットワークビジネスって言葉、よく聞きますよね?
なんとなーくイメージは湧くけど、ちゃんと理解している人って少ないと思います。
ズバリ、
ネットワークビジネスとは、口コミによって商品を広げていく「マルチ・レベル・マーケティング(連鎖販売取引)」、通称「MLM」という仕組みを用いたビジネスのことです。
なお、ネットワークビジネスは、特定商取引についての法律では、「連鎖販売取引」に当てはまり、法律上合法となっています。
あぁ、でたカタカナ文字とアルファベット文字ぃぃぃ。
はい、よくわからなくなりました、一旦閉じようーっと笑
待って待って!笑
落ち着いて落ち着いて笑
ちゃんと分かりやすく解説していくから^^
ネットワークビジネスの仕組みは、
・まず商品やサービスを契約して販売組織に加入する
・その上で次は自分が友人等を勧誘して新たに加入させる
・そうすると、紹介料やマージン等の利益を得ることができる
これが連鎖的に拡大していく仕組みです。
うん、、うんなんとなくわかったような。笑
具体的にいうと、
・商品を売り儲けを出し、友人等を勧誘して仲間(子)を増やす【勧誘者(親)】
・仲間(子)が商品を売り儲けが出ると、その儲けの何割かが勧誘者(親)の儲けになる
・仲間(子)が友人等を勧誘してさらに仲間(孫)を増やす
・仲間(孫)が商品を売り儲けが出ると、その儲けの何割かが勧誘者(親)や仲間(子)の儲けになる
商品の流通や会員の拡大の様子が、網状の状態を取るため、ネットワークビジネスと呼ばれています。
なるほど〜そうやって連鎖的に増えていくのねぇ。
マルチ商法とは
マルチ商法もよく聞く言葉ですね?
よく、マルチ商法には、きをつけろ!みたいな?
マルチ商法とは、一般的な名称で、法律的には、「連鎖販売取引」と呼ばれてます。
ん、えっ、ネットワークビジネスと一緒??
そうなんです。
マルチ商法とは、実質的にネットワークビジネスと一緒で、呼び方が違うだけということができるんですね。
とりあえず、マルチ商法≒ネットワークビジネスと覚えておけば大丈夫♪
なので、マルチ商法の仕組みもネットワークビジネスの仕組みと一緒です。
もちろん、マルチ商法も特定商取引についての法律では、「連鎖販売取引」に当てはまり、法律上合法となっています。
また、マルチ商法(ネットワークビジネス)の特徴として、実体のある商品の受け渡しが目的となっていることです。
実際に、アメリカでは、MLM(ネットワークビジネス企業/マルチ商法)企業が、ニューヨーク証券取引所等に上場しているケースもあります。
ちゃんとした法律上真っ当な業態にもかかわらず、なんでマルチ商法(ネットワークビジネス)が、こんなに注意喚起されているんだろう??
目の付け所がいいねぇ^^
そこなんだよね、法律的にOKなのに、、なぜ?
実は、次のネズミ講とすごく似ているからなんだ!
それでは、まず、「ネズミ講とは」についてみていきましょう。
ネズミ講とは
ネズミ講、これもまた、よく聞く言葉ですよね。
ほんと、なんか似たような仕組みの言葉がありよくわからなくなってきますよね笑
ネズミ講とは、次々に会員を勧誘していくことで、組織を拡大していくという商法です。
ん、うーん、ん、えっ、いやいやっ、ん〜っ、
これって、ネズミ講もマルチ商法と一緒じゃない。。?笑
いいねぇ〜リテラシーがどんどん上がってってるね^^
違いについては、次の章で詳しく解説するから、ここでは、ネズミ講の特徴を解説するね♪
ネズミ講の特徴として、商品を介さずに(商品の販売が目的ではない)、
実体のない金品の受け渡しが目的となっていることです。
そして、何より、ネズミ講は、「無限連鎖講」として、法律的に違法となっています。
えっ、違法なんだ汗
だから、こんなに注意喚起されてるんだね汗
ちなみに、なぜネズミ講や、無限連鎖講と言われているのかというと、
ネズミは子供をたくさん産みます。
そして、その子供たちも、たくさん産みます。
そして、さらにその子どもたちも。。。
のように、お金を出し合う仲間が増え続ければ、お金が儲かるというところが、ネズミ講と呼ばれる所以です。
しかも、ネズミ講の仕組みは、無限に続いていくことが前提となっており、どんどんネットワークが広がることで、お金が儲かるという理屈になっていることから、無限連鎖講と言われてます。
また、お金のやり取りだけを行うかつ人口は限られてますので、無限に続くはずがなく、ほとんどの人が損をし、いつかは破綻することが明らかになってます。
ゆえに、ネズミ講「無限連鎖講」は、違法となります。
商品の流通や会員の拡大の様子が、網状の状態を取るのも含め、ネットワークビジネス(マルチ商法)とほんと似てますよね。
これでは、混同してしまうのも分かります汗
マルチ商法(ネットワークビジネス)とネズミ講の違い
あれっ、ネズミ講ってぱっと見、マルチ商法と同じに見えますが、実際には、明確な違いがあります。
ここまで読んできた人は、なんとなくわかっているかもしれないけど、ここで、違いをしっかりまとめるよ^^
確かに、仕組みと広がっていく形がよく似ているため、混同してしまいがちですし、たぶん、明確に違いをはっきり答えられる人はあんまいないのではないかと思います。
では、ネズミ講とマルチ商法の決定的な違いは、なんなのか?
それは、
違法性があるかどうかです。
つまり、
・マルチ商法(ネットワークビジネス)⏩ 連鎖販売取引 ⏩ 合法
・ネズミ講 ⏩ 無限連鎖講 ⏩ 違法
の違いがあります。
仕組みが一緒なのに、この違いを生んだ要因は、
「商品が存在するのか、しないのか」
です。
うーんと、ネズミ講は、商品が存在しないのに広がっていくってことだよね?
そうだね、不思議なんだけど、上手い謳い文句でお金を介して広がっていくんだよ汗
つまり、
ネズミ講はマルチ商法とは違い、具体的な商品等の販売がないため、その組織は、新規会員の勧誘でしか収入を得られません。
ですので、まず、勧誘を受けたり相談された時は、それは、商品を介しているのかどうか確認してみることをおすすめします。
商品を介していない場合、それは、ネズミ講であり、アウトですので気をつけましょう。
ただ、マルチ商法(ネットワークビジネス)は合法といえども、僕個人としては、おすすめしないです。
その理由は、勧誘された経験含め別記事で解説しますね^^
まとめ〜まずは仕組みを理解することが大事〜
ネットワークビジネスとは?マルチ商法とは?ネズミ講とは?
について、それぞれの意味、仕組みから違いまで解説してきましたが、
いかがだったでしょうか?
なんとなく聞いたことはあるけど、しっかり理解している方は、意外と少なかったのではないでしょうか?
わからないから、怖かったり、いいようにうまく丸みこまれて、勧誘にのってしまったりするんだと思います。
確かに、勧誘してくる人たちって口うまいから、ちゃんと自分で知って理解して、軸を作っておくの大事だなぁと思った!
そうだよ、自分の身、財布、信頼は、しっかり、自分自身だで守っていこうね^^
まずは、知るところから。
知って理解して、知識をつけて、騙されないようにしていきましょうね。
そんな偉そうに言っている私が騙された話は、別記事で解説していくから楽しみにしててね笑
では、またっっっ!!!
コメント